アラモアナセンターからの帰りにトロリー初利用の人が知っておきたい基本

今回は、ハワイ旅行でワイキキに滞在する人のうち、ワイキキとアラモアナセンターの間の交通手段として、初めてトロリーを利用する人に伝えたい情報です。お伝えしたいのは、アラモアナセンターでのトロリーが発着するバス停の具体的な場所です。

特に、アラモアナセンターからの帰りが「初トロリーです」という人をイメージしています。というのも、ワイキキからの行きで利用した人は、到着時にそのバス停の場所がわかるからです。

一方、帰りにトロリーを初めて利用する人は、広大なアラモアナセンターの敷地中で、そのバス停の場所が、すぐにはわからない可能性があります。

ワイキキ周辺にはトロリーの運営会社は複数ある

アラモアナセンターからの帰りが、初トロリーとなる人がまず知っておきたいのは、ワイキキとアラモアナセンター間を結ぶトロリーの運営会社が複数ある事実です。

例えば、この記事を書いている2018年8月現在では、次のようなトロリーがあります。

これらのうち、ワイキキトロリー以外は、日本の大手旅行会社が運営するトロリーで、原則は、その旅行会社のツアー利用者向けのサービスです。

ただ、JALPAKのレインボートロリーは、JALの航空券を個人手配した人もその特典で利用できますし、H.I.S.のレアレアトロリーは、お金を払えばツアー利用者以外も利用できます。

アラモアナセンター内のバス停の位置が違う

なぜこのようなトロリーの運営会社の違いを知っておく必要があるかというと、その違いによってアラモアナセンター内におけるトロリーのバス停の場所が違うからです。

例えば、この記事を書いている現在、上で挙げた4つのトロリーにおいて、アラモアナセンターのバス停の位置は、次のようになっています。

このように、利用するトロリーの種類によって、そのバス停の位置が異なるんですね。

隣接しているものもあれば、離れているものもある

そして、これらのバス停は、隣接しているものもあれば、離れているものもあります。例えば、アラモアナセンターの海側にある、ワイキキトロリーとレインボートロリーのバス停は、隣り合っています。

ので、その乗り場を間違えたとしても、大きな問題となりません。ちなみに、次の動画は、その海側のバス停から、レインボートロリーに乗車した様子です。

見ると、すぐにピンクラインのバス停が出てくる様子がわかります。

一方、この海側のバス停から、オリオリウォーカーやレアレアトロリーのバス停までは、少々距離があります。ので、間違えると、ちょっと歩くことになり手間です。

というわけで、アラモアナセンターからの帰りがトロリー初利用となる人は、その運行会社の違い、そして、それによって乗り場の違いあることを知っておくと役立ちます。

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア