MENU
  • はじめての方へのご挨拶
  • 目次
  • カテゴリ一覧
  • 全記事一覧
はじめてのハワイ旅行
  • はじめての方へのご挨拶
  • 目次
  • カテゴリ一覧
  • 全記事一覧
はじめてのハワイ旅行
  • はじめての方へのご挨拶
  • 目次
  • カテゴリ一覧
  • 全記事一覧
  1. ホーム
  2. 気をつけること
  3. 現地で気をつけること
  4. 旅行前に知っておくべきハワイの気になる地元向けニュース 2016年2月版

旅行前に知っておくべきハワイの気になる地元向けニュース 2016年2月版

2016 2/16
現地で気をつけること
2016年2月17日

以前、『ハワイ旅行の安全のために読むべきニュース』の記事では、「観光客でもハワイの地元向けニュースを見ておいた方がいいよ」ということをお伝えしています。

その理由ですが、地元向けのニュースを見ると、観光客向けには公表されにくいネガティブなニュースを事前に知ることができるからです。そして、そのようなニュースを事前に知ることによって、危険をあらかじめ避けたり、無駄足を避けたりできるんですね。

で、そのような旅行者が知るべきハワイのニュースを、現在twitterでご紹介しているんですね。

・#旅行者が知るべきハワイのニュース

今回は、そのニュースの中から、特に気になったものをピックアップしてご紹介します。ご紹介するニュースの中には、この記事を書いている現在も、問題となりそうなものもあり注意が必要です。

目次
  1. ハワイでのジカ熱の今後が気になる理由
  2. Airbnbで短期の貸切物件に泊まる予定の人は注意
  3. 旅行前に知っていれば役立ったネガティブなニュース
  4. Hawaii Five-0のファンが知っていると嬉しかったニュース

ハワイでのジカ熱の今後が気になる理由

それでは早速始めましょう。今後の続報次第な状況ですが、今現在妊娠中の人は、ハワイ旅行中の蚊対策を万全にしておいたほうがよさそうです。

というのも、オアフ島において、ジカ熱に感染したことが影響とみられる小頭症の赤ちゃんが生まれているからです。で、ハワイでのこのケースが、米国で一番最初のケースでもあるんですね。そのニュースは、次のリンクから見ることができます。

・Baby born on Oahu is 1st U.S. birth with Zika virus, defect

加えて。そのジカ熱のようなウィルスがハワイで流行するリスクがあることも報じられています。次の通りです。

・Another virus sparks concern

2015年は、ハワイ島においてデング熱が流行したのですが、それがジカ熱の流行の可能性も示唆しているというわけです。

今現在、このような背景があるため、妊娠中でハワイに行く人は、本当に蚊の対策に気をつけたほうが良いです。加えて、ジカ熱関連のハワイのニュースをしっかりとチェックしたほうが良いです。

Airbnbで短期の貸切物件に泊まる予定の人は注意

次に。ホテルとは違った宿泊体験が楽しめるAirbnbですが、違法な短期貸しの物件に宿泊するのは避けたほうがよさそうです。

というのも、市政府が、オアフ島の違法な短期貸しの物件の取り締まりを強化する動きがあるからです。次のニュースの通りです。

  • Inspection team hunts illicit inns
  • New city hires cracking down on short-term vacation inns

で、以前はマウイ島で実際に、Airbnbで違法な短期貸しをしていた物件が取り締まりにあって、営業停止の命令を受けたことがあったんですね。それが、オアフ島でも同じことになりそうです。

つまり、Airbnbで予約して宿泊する予定の物件が、取り締まりにあって泊まれなくなるリスクがあります。ハワイ旅行が差し迫った状況で、そうなってしまうと、代わりの宿を探すのに本当に苦労します。

なので。それでも短期の貸切物件に泊まりたい場合は、この取り締まり関連のニュースをちゃんとチェックしておいたほうが良いです。

旅行前に知っていれば役立ったネガティブなニュース

以上は、この記事を書いている現在も気になる現在進行形のニュースです。ほか、旅行前に地元向けニュースが役立つ事例として、「こんなニュースがあったよ」ということをご紹介します。

まず、2016年2月初めですが、クラゲと電気系統トラブル、という2つの問題で、ハナウマ湾が閉鎖されることがありました。

  • Influx of jellyfish closes Hanauma Bay
  • Hanauma Bay closed again, but not by jellyfish

で。正確には、閉鎖されたのはビーチだけで、駐車場と展望スペースには入れる状況ではありました。ですが、ハナウマ湾を訪れたら、やはりビーチでシュノーケリングをやってみたいですよね。

ほか、カイルアには、ラニカイビーチという人気のビーチがあります。で、このラニカイビーチですが、米国の祝日を含む週末に訪れる時は、注意することがあるんですね。それは、このビーチ手前の駐車が制限されることです。

・City to restrict parking, provide shuttle in Lanikai over holiday weekend

上のニュースは、米国の祝日のPresidents’ Dayを含む週末に、ラニカイビーチの駐車が制限されること、その代わりにカイルアタウンから臨時のシャトルバスが運行されることが伝えられています。

ハナウマ湾のニュースでも、ラニカイビーチのニュースでも、このようなニュースを事前に知っておくと、無駄足を避けられますよね。

ほか、「ハワイ島で非常に危険な容疑者を警察が捜査中」というニュースもありました。

・Big Isle police search for ‘extremely dangerous’ suspect

このようなニュースを知っておくと、「ハワイは決して安全な場所ではないんだな」と心構えができます。

Hawaii Five-0のファンが知っていると嬉しかったニュース

ここまでネガティブなニュースをご紹介してきましたが、最後に事前に知っておくと嬉しかった明るいニュースの例をご紹介します。

そのニュースですが、「ドラマHawaii Five-0のロケで、今晩、カラカウア通りの一部が閉鎖されますよ」というニュースです。

・‘Hawaii Five-0’ filming will close part of Kalakaua Avenue tonight

このニュースを事前に知っていれば、そのロケの様子を見られましたよね。米国のテレビドラマの撮影現場は、日本人観光客にとってなかなか見るチャンスがないものです。地元向けニュースをチェックしていると、そのような嬉しいチャンスを知ることもできます。

現地で気をつけること
ハナウマ湾 気をつけること ニュース ラニカイビーチ ジカ熱 Hawaii Five-0
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ワイキキの有名ブランドホテルの立地の違い
  • ハワイ旅行と沖縄旅行の違い

この記事を書いた人

ヒデのアバター ヒデ

2008年の初ハワイ旅行をきっかけに、家族旅行、仕事のために一人で出張、短期滞在、長期滞在、など様々なシチュエーションでハワイを訪れています。その経験を共有し、これから初ハワイ旅行の人に役立てたいと考え、このサイトを立ち上げました。
ヒデよりご挨拶

関連記事

  • オアフ島でのドライブ風景
    オアフ島一周ドライブする前に確認しておくべきこと
    2021年6月7日
  • マノアの滝ハイキングの入り口の駐車場
    ハワイで森林ハイキングする前に確認すべきこと
    2021年4月21日
  • KCCファーマーズマーケットの様子
    ハワイの人気観光スポットを訪れる女性が想定しておくべきこと
    2018年8月28日
  • ワイキキの街並み
    ワイキキでの簡単なはずの徒歩移動で迷った具体例
    2018年7月27日
  • ワイキキサンドビラホテルのコネクティングルームのドア
    ハワイのホテルのコネクティングルームは隣の音がどれくらい漏れるのか?
    2018年4月25日
  • マウイ島のイアオ渓谷のニードル
    ハワイの観光スポットを訪れる直前に調べておくべきこと
    2017年10月30日
  • ハワイカイの海岸沿いを走る車
    ハワイ旅行中にパスポートの提示を求められた具体例
    2017年10月23日
  • ワイキキのクヒオ通り沿いの町並み
    ワイキキ内で無理に歩かない方が良い距離感
    2017年8月7日
はじめての方へ

はじめてのハワイ旅行に向けて悩んでいませんか?
このブログでは、ハワイ経験豊富なライターの実体験に基づくノウハウやお役立ち情報を惜しみなく公開しています。
そこら辺のガイドブックにはない、実体験からの情報なので、きっとハワイ旅行に役立ちますよ!まずは、次のご挨拶ページをご覧ください。

はじめてのハワイ旅行からご挨拶

はじめてのハワイ旅行から
  • はじめての方へのご挨拶
  • 目次
  • カテゴリ一覧
  • 全記事一覧
カテゴリー
  • ハワイ旅行の基本 (10)
    • ハワイの魅力 (4)
    • ハワイ旅行の概要 (6)
  • 旅の準備・計画 (182)
    • 島の選び方 (9)
    • 時期の選び方 (9)
      • 夏のハワイ (2)
      • 冬のハワイ (3)
    • 滞在日数の決め方 (4)
    • 旅程の組み方 (22)
    • 旅のスタイルの選び方 (17)
      • パッケージツアー (6)
      • 個人手配 (9)
        • 個人手配の大変さ (3)
    • 宿泊施設の選び方 (68)
      • ホテル選びの基本 (5)
      • ワイキキのホテル (18)
      • リゾートホテル (5)
      • コンドミニアム (8)
      • airbnb (15)
      • ユースホステル (1)
      • 宿泊体験談 (16)
    • 航空会社の選び方 (32)
      • 航空会社の違い (12)
      • 空港の選び方 (7)
      • 座席の選び方 (9)
      • jaloaloカードの魅力 (3)
    • オプショナルツアー (21)
      • クアロア牧場 (6)
  • 気をつけること (120)
    • 旅の準備で気をつけること (21)
      • ESTA (8)
    • 治安・安全で気をつけること (22)
    • 現地で気をつけること (29)
    • マナー・習慣で気をつけること (10)
    • ビーチで気をつけること (15)
    • 空港で気をつけること (23)
  • 世代・性別・目的別 (184)
    • 新婚旅行 (9)
    • 赤ちゃん (41)
      • 赤ちゃんとの旅の準備 (12)
      • 赤ちゃんと現地で役立つ知識 (13)
      • ベビーカー (10)
    • 2歳児 (19)
    • 子ども (23)
    • シニア (8)
    • 3世代 (2)
    • 一人旅 (38)
      • 女のハワイ一人旅 (11)
      • 男のハワイ一人旅 (14)
    • グループ旅行 (32)
      • 男7人オアフ島への社員旅行 (28)
    • ビジネス・出張 (12)
  • お役立ちノウハウ (811)
    • 旅の準備 (29)
    • ガイドブック (5)
    • 荷造り (12)
    • 服装・水着 (21)
    • 空港・飛行機 (92)
    • ホテル・宿泊 (118)
      • ザ・リッツ・カールトン・ワイキキビーチ (28)
      • ザ・カハラ・ホテル&リゾート (44)
      • 蟻対策 (2)
    • タイムシェア (122)
      • ヒルトン小田原 (19)
      • コナ・コースト・リゾート (51)
      • グランド・ワイキキアン (42)
    • 交通 (19)
      • トロリー (3)
      • タクシー (7)
    • 伝統・文化 (4)
    • マッサージ (4)
    • 隣島 (18)
    • 観光 (36)
      • ポリネシア・カルチャー・センター (11)
      • KCCファーマーズマーケット (6)
    • 写真 (11)
    • 食事 (84)
      • 食べ物の旬 (2)
      • 持ち帰り料理 (20)
      • 食事のノウハウ (31)
      • ワイキキの中で (5)
      • ワイキキの外で (16)
      • Hale Aina Award (6)
      • OpenTable (3)
    • お金・支払い (36)
      • 現金 (9)
      • チップ (4)
      • クレジットカード (16)
      • JCBカード (7)
    • 買い物 (75)
      • お土産 (42)
      • ブランド物 (10)
      • 食料品 (10)
    • amazon.comの活用方法 (4)
    • ビーチ (34)
    • モバイル機器 (56)
      • アプリ (7)
      • SIMフリースマホ (36)
      • カメラ (8)
    • 英語 (10)
    • トラブル (6)
    • データ (3)
    • 応用ノウハウ (10)
    • ピコ・アロハ (2)
  • アクティビティ (96)
    • ランニング (5)
    • トレイル (19)
    • サーフィン (28)
    • カイト・サーフィン (1)
    • 水泳 (7)
    • ヨガ (3)
    • インドア (5)
    • ウクレレ (1)
    • 乗り物 (13)
    • ゴルフ (14)
  • レンタカー (103)
    • レンタカーの基本 (15)
    • 車種の選び方 (6)
    • 自動車保険 (3)
    • カーナビ (15)
    • ドライブコース (14)
    • 駐車場 (20)
    • チャイルドシート (3)
    • ガソリン (5)
    • レンタカーのノウハウ (14)
    • ハーツレンタカー (8)
  • ハワイ体験談 (19)
    • イベント体験談 (2)
    • 失敗談 (6)
    • 日本でハワイ (10)
  • ハワイ旅行記 (237)
    • ハワイ旅行記2019年8月 (128)
    • ハワイ旅行記2019年1月 (81)
    • ハワイ出張2018年1月 (16)
    • 動画旅行記2016年10月 (6)
    • 動画旅行記2015年1月 (6)
  • 運営 (12)
    • ライター紹介 (2)
タグ
IASS National Nordstrom Rack Star-Advertiser Wifi おもちゃ アクセス制限 カイルアタウン クルージング サンドイッチ スイーツ スパムむすび セキュリティ タイムゾーン ツアー トレイル ハワイラブカード バッグ プリペイド ホノルル動物園 マジック・サンズ・ビーチ マナプア リラックス ワイキキサンドビラ 休憩 公衆トイレ 出国審査 列車 国内線 国際電話 土曜日 夕日 宿選び 幼児 庭 柔軟シート 機内食 比較 洗剤 砂 航空券 選択 鉄道 離島 電子機器
スポンサーリンク
  • はじめての方へのご挨拶
  • 目次
  • カテゴリ一覧
  • 全記事一覧

© はじめてのハワイ旅行.

目次
  1. ハワイでのジカ熱の今後が気になる理由
  2. Airbnbで短期の貸切物件に泊まる予定の人は注意
  3. 旅行前に知っていれば役立ったネガティブなニュース
  4. Hawaii Five-0のファンが知っていると嬉しかったニュース