今回は、初めてのハワイ旅行に向けて、英会話に不安を感じている人に伝えたい情報です。具体的には、「フルセンテンスの英語を話せなくても、簡単なフレーズで何とかなるシーンがあるよ」ということをご紹介します。
一方で、何とかならないシーンもあります。それは例えば、ハワイ旅行中に何らかのトラブルにあった時です。なので、ご参考として、私が実際にハワイ旅行中でフルセンテンスで英語を話す必要があったシーンもご紹介します。
ハワイで日本語が通じる場所は限られ、しかも年々減ってきている
ハワイは、よく「日本語が通じる旅行先」と思われがちです。ですが、実際には、そのイメージとは異なり日本語は通じません。
日本人旅行者で溢れるワイキキでさえ、ほとんどのお店は、英語を使うのが基本となります。ハワイで日本語が通じる場所は限られ、しかも年々減ってきている状況にあります。
そのため、「どこでも日本語が通じる」ようなイメージを持ってハワイを訪れると、旅行中のコミュニケーションにかなり苦労します。
この時に。「英語が苦手だから・・・」と、旅行中は、日本人観光客向けの日本語が通じる店を極力利用するのも1つの方法です。
一方で、ちょっと勇気を出して英語を使ってみると。利用できるお店の幅がぐっと広がり、ハワイ旅行がより楽しいものになります。例えば、ローカルに人気の飲食店を利用できるようになるわけです。
フルセンテンスの英語は要らない、「したいこと/欲しいもの + プリーズ」で何とかなる
ただ、英語が苦手な人にとって、実際に英語を使うのは、本当に勇気が要りますよね。ですが、旅行者が使う範囲で言うと、フルセンテンスの文章で英語を話す必要はなく、簡単な英語で済むシーンが結構あります。
例えば、「したいこと/欲しいもの + プリーズ」という簡単なフレーズで済むシーンは本当に多いです。この言い方だと、「したいこと/欲しいもの」の英単語さえわかれば言えるので、簡単に話せますよね。
では、具体的にどのようなシーンで、この簡単なフレーズが使えるのかと言いますと。
まず、ホテルへのチェックイン時から使えます。「チェックイン、プリーズ(Check-in, please.)」と言うわけですね。で、実際には、「I would like to check-in, please.」と言ったほうが、より丁寧かつ自然な表現と言えます。
ですが、英語が苦手な人は、無理せず、「チェックイン、プリーズ」で済ますのが簡単です。
そもそも英語が苦手な外国人に、完璧な英語は求められていないからです。また、うかつに、フルセンテンスで話そうとすると、発音やイントネーションの苦手さから、逆にちゃんと伝わらないことさえあります。
加えて、フルセンテンスで話そうとすると、「文法的にちゃんとした英語を話さなきゃ」という心理が働いて、緊張してしまうんですね。そのため、たどたどしくなって、余計伝わりにくくなります。
飲食店での注文やホテルのフロントでの両替にも使える
さて、この簡単なフレーズは、ハワイの飲食店でも使えます。というのも、ハワイの飲食店のメニューは、メニューに通し番号が振ってある店があるからです。そのような店では、「ナンバー、数字、プリーズ」というだけで、食べたい料理を注文できます。
例えば、メニューの3番目の料理を注文したければ、「ナンバー・スリー、プリーズ。(Number 3, please.)」と言うだけで良いです。なので、このシステムを導入している飲食店では、英語の数字さえわかれば、簡単に注文ができます。
ほか、ホテルのフロントで両替をしたいときにも、この簡単なフレーズが使えます。例えば、ハワイ旅行中は、大きいお札をチップ用の1ドル札に両替したくなることがあるんですね。
で、そのような両替は、通常宿泊するホテルのフロントのスタッフにお願いすれば、両替してくれます。その時にこの簡単なフレーズが使えます。
例えば、5ドル札を1ドル札5枚に両替したければ、5ドル札を見せながら「ファイブ・ダラーズ、プリーズ(5 dollars, please.)」と言えば、1ドル札5枚にしてくれます。1ドル札を25セント硬貨(=クォーター)4枚に両替して貰いたければ、1ドル札を見せながら「クォーターズ、プリーズ(Quarters, please.)」と言えば、大丈夫です。
このような感じで、「したいこと/欲しいもの + プリーズ」で、旅行中にしたいこと、欲しいものを英語で伝えられるシーンがあります。
質問を聞き取れる方が重要
以上のように、ハワイ旅行中に、自分のしたいこと、欲しいものがあった場合、簡単なフレーズでその要望を伝えられます。ただ、問題となるのは、その後です。
と言うのも、場合によっては、そのように簡単なフレーズで話しかけた相手に、何か英語で確認のための質問を返されることがあるからです。
例えば、飲食店で、「ナンバー、スリー、プリーズ.(Number 3, please)」と料理を注文したとしましょう。すると、お店のスタッフから、「How many?(いくつ?)」、「Size?(どのサイズ)」、「Big or small(大と小どっち?)」のような質問が返ってくることがあります。
なので、英語が苦手な人にとっては、フルセンテスで英語をちゃんと話すことよりも、この返ってきた質問を聞き取れる能力の方が重要となります。もし聞き取りが苦手であれば、常識的に考えて、どのような質問が返ってくるかを想定しておくのが良いです。
フルセンテンスの英語が必要になったトラブル
最後に。ハワイ旅行中にフルセンテンスの英語が必要になることも、実際にはあります。で、どのような時に必要になるかというと、例えば、何らかのトラブルにあった時です。
ご参考として、私がフルセンテンスの英語を使う必要があったトラブルをご紹介します。
まず、ご紹介したいのが、ハワイで財布を落とした時のトラブルです。
この時、海外旅行保険が適用される可能性があったので、ハワイの警察に行って、「ポリスレポート」という書類を作る必要がありました。その時に、財布を落とした時の状況を説明するのに、フルセンテンスの英語が必要になりました。
また、ノースショアで自損事故を起こしてしまった時も。事故を起こした翌日、代わりの車を受け取るために再度ホノルル空港のレンタカー会社のオフィスに行ったのですが、その時に事故の状況を説明するためにフルセンテンスの英語が必要になりました。
ほか、アラモアナ・センターのat&tでもフルセンテンスの英語が必要になりました。というのも、そこで契約したプリペイドSIMのデータの通信料を知る方法が、どうしてもわからなかったんですね。その方法を教えてもらうために、お店のスタッフに英語で状況を説明する必要がありました。
このような感じで、ちょっと込み入ったことを説明するには、やはりフルセンテンスの英語は必要になります。
一方で。旅行中によくある要望であれば、「したいこと/欲しいもの + プリーズ」で伝わることが多いです。この簡単なフレーズを使うだけで、ハワイ旅行の楽しみ方の幅が広がります。ぜひお試しください。