ワイキキから虹がよく見える方角

今回は、ハワイ旅行が初めての人に伝えたい情報です。

私が、ハワイの魅力として感じるものとして、「日本に比べて虹をよく見られる」ことがあります。特にワイキキに滞在している時に、虹をよく見られる印象があったのですが、それには理由がありました。

ワイキキ近辺では虹がよく見られる

ハワイでは、虹が本当によく見られます。例えば、オアフ島のフリーウェイのH-1の運転時、カパフル通りの運転時、ダイヤモンヘッドの頂上から、カハラモールの屋上駐車場から、などなど、これまでハワイで虹を観れた場所を数えるとキリがありません。

で、このように虹が多く見られる理由の1つは、ハワイでは、シャワーのような雨がざっと降る機会が多いからです。次のリンクは、ハワイの地元新聞Star-Advertiserが運営するウェブサイトで見られるハワイの天気図です。

ハワイの天気図を見る

見ると、タイミングよっては、雨雲が島全体を覆うのではなく、スポットで降る様子を確認できます。

雨が降らなくては、虹は見れません。このシャワーのような雨が沢山降るおかげで、ハワイでは虹を見るチャンスが多いことがわかります。

虹が出るには日光が必要

私は、これまで、ワイキキで虹がよく見られる理由として、この「シャワーのような雨の多さ」のみが、その理由だと考えていました。

ところが、それだけではないことがわかりました。というのも、虹を見るためには、日光が必要だからです。

松江地方気象台が運営するサイト「天気の部屋」によると、虹の発生条件として、次のようにあります。

雨が止んだ直後、あるいはまだ雨が止んでいない時に日射があると、太陽のある方向と逆の方向を見てみましょう

松江地方気象台 天気の部屋 虹の発生とその仕組みより引用

要するに、虹を見るためには、雨だけではなく、虹が発生する反対側からの日光が必要ということですね。

太陽 → 観測者 → 雨

のような配置になる必要があるわけです。そして、ワイキキ近辺では、このような配置になりやすいことが、虹がよく見られる別の理由なのだとわかりました。

ワイキキの北側、コオラウ山脈で雨が降りやすい

では、なぜ、ワイキキ近辺の観測者から、虹が出やすい配置になるかと言いますと、ワイキキの北側にあるコオラウ山脈で雨が降りやすいからです。

オアフ島のコオラウ山脈については、次のGoogleマップで地形を確認すると、わかりやすいです。

Googleマップでコオラウ山脈の地形を見る

オアフ島では、この山脈の近辺で雨が降ることが多いわけですね。実際、上の地形を見ると、ワイキキは、コオラウ山脈から流れる複数の川によってできた扇状地であることがわかります。この事実から、この山脈で雨が多いことがわかります。

これらのことから、ワイキキでは、太陽を背にして、北側に雨が降る機会が多いことがわかります。これは、上で述べた、虹を見るための「太陽 → 観測者 → 雨」の配置になることがわかります。結果、ワイキキ近辺で虹が出やすくなるというわけです。

事実、私がワイキキ近辺で虹を観た方向を思い出して見ると、北側となる山側に虹がかかっている印象が多いです。この事実からも、ワイキキでは、北の空に虹がかかりやすいことがわかります。

つまり、「ワイキキでは、北の空に虹がよく見える」ということですね。

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア